2007-01-01から1年間の記事一覧

DragScrollちょっとだけ改良

マウスでぐりぐりスクロールのDragScrollですが、ちょっとおかしいとこあったんでその修正ついでに、マウスが右下のCanvas部分に乗ったら(mouseover時)にハイライトするようにしました。あと、グリモン版も同様に変更しました。 user.jsはOpera版も作ろうと…

Greasemonkeyはじめました。

遅いとか言うな!(笑) まぁだいぶいまさら感は否めませんが、最近JavaScriptにはまりつつあるんでグリモンを作るのが一番手っ取り早い勉強方法かなと思ってはじめました。 初めてのプログラムといえば、Hello Worldですが、http://mitc.xrea.jp/diary/013を…

Greasemonkey用DragScroll

Greasemonkeyをはじめたついでに、マウスでぐりぐりスクロールのDragScrollのグリモン版を作ってみました。 元ソースからほぼ変更無しでできました。ちょっと意外、もっと変更しなきゃいけないと思ってたのに♪ ダウンロードはこちらから Greasemonkey用Drags…

MyMiniCityはじめました

なんかちょっとはやってるっぽいんで試しに作ってみました。 まださびしい感じですが、徐々におっきくなれば良いな〜 MyMiniCity

ダウンロードの基準って何?

私的録音録画小委員会:「ダウンロード違法化」不可避に - ITmedia NEWS ダウンロード違法化が不可避らしいですが、正直この記事を読んでて何がしたいのかよくわかりません。 著作権の権利者ばかりを主張して、利便性をなくそうとしているようにしか見えない…

ブラック会社スレ完結

2ch

『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』 普段は2chとか見ないんですけど、このスレはたまたま見つけて初めてはまって見てしまいました。 今後またいつかみたくなるかもしれないんで一応リンクだけまとめときます。 あと、もしまだ見た…

Drag Scroll作りました

Demoはこちら↓ DragScrollCanvasタグを使ってページのスクロールをマウスドラッグで行えるようにしたものです。 右下の四角の部分をマウスでドラッグしてぐりぐり動かせばページスクロールします。 どんな感じかはDemoページ見てもらえればわかると思います…

Twitter始めました。

今更ですけど、Twitterを始めました。 気軽にaddどうぞ♪オンブラン (@ombran) | Twitter Twitter. It's what's happening.

iKnow

英語を勉強したい人オススメです。 iKnow!で英語。ちょっとの努力で、大きな成果を。 - iKnow!

Webの基本16色のRGB&HSV

ちょっとした理由から、HTMLの基本16色のRGBとHSVが必要になったんで、 そのメモ。HSVは[H,S,V]で、S(彩度)とV(明度)はパーセント表示です。 カラー表示HSVRGB色名備考[0,0,0]#000000black黒[0,0,50]#808080gray灰色[0,0,75]#c0c0c0silver銀色[0,0,100]#ffff…

Spinelz Calendarのヘッダの日本語化

SpinelzのCalendarを使ってて、そのままではヘッダ部分が英語なので、 それを日本語化するときのオプションの設定方法。まず、Calendarのオプション一覧は、SpinelzのCalendarのオプション - What is Normal 〜 もはや普通がわからない 〜に書いてます。 そ…

FeedToolsでエラー

RubyでFeedを使うのに便利なライブラリFeedToolsを使ってて、 以下のようなエラーが出たんでその対処メモ。 エラー undefined method `to_uri_string' ファイル修正 このエラーは、feed_toolsに内のuri_helper.rbというファイルの220行目 # uri_helper.rb 20…

acts_as_paranoidとhas_many :throughでちょいはまる

データの削除を削除キーでしてくれるプラグインacts_as_paranoidですが、 has_many :throughを同時に使ってちょっとはまったんでメモ。 groupsテーブルとmembersテーブルが中間テーブルAssociationsで has_many :throughを用いて、多対多の関係にあるとき、R…

RubyでiCalendarを利用する

RubyでiCalendar形式を使いたくて、ちょっと調べたらやっぱりありました。 Ruby用iCalendarライブラリ♪->http://icalendar.rubyforge.org/ インストールしたiCalendarライブラリのバージョンは0.98です。 gemで一発インストール $ gem install icalendar サ…

データベースにアクセスできるJavaScriptライブラリJester

JavaScriptで扱ってる変数とかをデータベースに保存したいとき、 大概はフォームで飛ばすと思うんですけど、 Jesterを使えばJavaScriptそのものでデータベースにアクセスすることができます。 正確には、Railsのscaffold_resouceで作成したRESTを用いてアク…

SpinelzのWindowのオプション

JavaScriptライブラリのSpinelzのWindowを使うときに、 利用できるオプション一覧のメモ。 Windowのオプション一覧 左がオプション名、右がデフォルト値です。 className: Window.className.window, width: 300, height: 300, minWidth: 200, minHeight: 40,…

render_component

アプリのトップページとかでほかのコントローラのアクションをいくつかくっつけたいときに、 renderじゃできないし、コントローラにいろいろ書いてもDRYに反するし、 ってときに使えるのが、render_component 使い方は、こんな感じ。 <%= render_component :…

SpinelzのCalendarのオプション

SpinelzのCalendarがいい感じなので、使うことにしたんですけど・・・ ドキュメントがほとんどない。 なんで?あんま人気ないのかな? あるのは、script.spinelz.org is Expired or Suspended.のデモくらい。 まぁ自分の検索が甘いだけかもしれませんが。て…

WindowsXP/Vista版Safari3

AppleがWin対応ブラウザ「Safari 3」公開,iPhoneはWeb2.0アプリをサポート | 日経 xTECH(クロステック) Macのブラウザと言えば、Safari。そのSafariがSafari3からとうとうWindowsに対応するようです。 現在は、Beta版という形で提供しているようです。ダ…

ブログスタート

今日からはてなダイアリー始めました。 主に、自分用メモとして使う予定です。では、よろしくです。

Rails1.2.3でUser Engineの利用

http://rubyist.g.hatena.ne.jp/pulscope/20070327/p1のおかげでEnginesとLogin Engineは使えるようになったんですが、User Engineも使いたいってことで、以下その利用法。 Railsのバージョンはもちろん1.2.3です。 プラグインのインストール まずはプラグイ…