JavaScript

Twitterのフォロワー一覧のページでプロフィール情報を表示するブックマークレット書いたよ。

お久しぶりです。 更新をだいぶ怠っていたんですけど、ちょっと書いてみたブックマークレットの紹介をしときます。 内容 フォローしてる人(following)とかされてる人(followers)の一覧ページで それぞれの最新のポストが一個だけ表示されてますけど、 個人的…

Twitterのページ内でインクリメンタルサーチするグリモン書いたよ

[2009年2月23日追記] Twitterのページ内をインクリメンタルサーチするグリモン作りました。 メモ用にふぁぼってたやつとかを探しやすくする用途とかに使えるかな。 名前は適当に「twincre」・・・センスがありませんねw 名前は「Twitter Incremental Search …

HTMLレンダリングエンジンとJavaScriptエンジンの対応について調べてみた

ちょっとHTMLレンダリングエンジンとJavaScriptエンジンの対応について調べたりしたんで、そのメモ。 名前調べただけなんで、詳しいことはググってください。 HTMLレンダリングエンジン JavaScriptエンジン 主なWebブラウザ Gecko SpiderMonkey Firefox 3.0…

githubでforkしてAutoPagerizeのオンオフをキーボードショートカットでするパッチを当ててみた

githubでAutoPagerizeが公開されているので、gitの勉強ついでにforkして、この間書いたパッチを当ててみた。 タイトルの日本語おかしい気がするけど気にしないw流れとしては、forkした後にgit cloneして、修正加えたら、git commitしてgit pushという流れで…

DragScrollをgithubに移動しました

以前作っていたグリモンを、何かと便利だと思ったのでgithubで管理するようにしました。 正確にはDiscover gists · GitHubで、コピペしただけですけど。そのページがこちらです。 drag and page scroll · GitHub 内容は特別変更はないです。 以上 コピペだけ…

AutoPagerizeのオンオフをキーボードショートカットでするパッチの改良版

昨日作ったパッチが適当過ぎたんで、ちょっと真面目にパッチを書いてみました。 keyCodeの数字とかではなく、アルファベットの文字で設定できるようにしました。 AutoPagerizeのバージョンは0.0.31です。 --- autopagerize.user.orig.js 2008-07-30 17:24:43…

JavaScriptのkeyEventを用いた簡易的なホットキーの設定

Shift+Tで簡易的なホットキーを設定したくて、 window.onkeydown = function(event){ if(event.keyCode == 16 && event.keyCode == 84){ // 処理 } } とかしても、うまくいかなくて調べた結果、Shift、Ctrl、Altに関してはそれぞれ event.shiftKey event.ctr…

AutoPagerizeのオンオフをキーボードショートカットでするパッチ

追記:改良版作りました AutoPagerizeはすごく便利ですけど、たまにオンオフしたいときもあって、 それをキーボードショートカットでやりたくなったので、そのパッチを書いときます。 ちなみに、AutoPagerize 0.0.31へのパッチです。 Shift+tでオンオフを切…

DragScrollをスムーズに移動するように変更

マウスでぐりぐりスクロールのDragScrollですが、クリックした場所にスムーズに移動するように変更しました。グリモン版も同様です。地味にちょくちょくいじってます(笑) よろしければどうぞ。

DragScrollの名前空間とかその辺を改良した

マウスでぐりぐりスクロールのDragScrollですが、名前空間を汚さないように改良しました。 また、canvasタグを書かずに、dragscroll.jsを読み込むだけで使えるようにしました。グリモン版も同様です。名前空間を汚さないようにしたんで、グリモン版は導入し…

jQuery初心者のためのチュートリアル集まとめ

jQuery初心者の自分にとってよさそうなエントリがあったのでメモ。 ほとんど英語のサイトですけど、プログラミングなんでサンプルをやってみるだけでも、参考になると思います。 それでは以下からどうぞ。 英語サイト 15 Days Of jQuery Examples and tutori…

Feed CoverFlow作りました

RSS/Atom FeedをiTuneのCoverFlow風で見られるもの作りました。→これ SBM(はてブとかdel.icio.us)とかのホットリストを見てるときにサイトの大きめのサムネイルが見たかったんで作ってみました。 Google AJAX Feed APIとHeartRails CaptureのAPIを使わせても…

JavaScriptファイルの動的ローディング

Script.aculo.usみたいにJavaScriptファイルを一括で読み込みたかったんで、 調べたら良さそうなのがあったんで、メモ。 ソース function require( src ) { var script = document.createElement('script'); script.type = 'text/javascript'; script.src = …

要素をリサイズ可能にするscript.aculo.usの拡張:Resizable

script.aculo.usを使えば、Draggableとかでドラッグ&ドロップはできるようになりますが、 どうせならリサイズ可能にもしたいな〜って考えてたら、script.aculo.usのサイト内のwikiにありました。 Resizable in scriptaculous wiki 使い方 new Resizable('id…

script.aculo.usのDraggableにイベントフックを追加する方法

エレメントをドラッグ&ドロップ可能にするDraggableでイベントフックを追加する仕方の自分用メモ var YourObserver = Class.create(); YourObserver.prototype = { initialize: function() { //初期化時の処理 }, onStart: function(eventName, draggable, …

JavaScriptのスコープ

サイ本を読みながらJavaScriptの勉強中ですが、その中でJavaScriptのスコープがちょっと特殊だったんで書いときます。 グローバルとローカル まずは基本的なところで、グローバル変数として定義した場合とfunction()内にローカル変数として定義した場合のス…

JavaScriptに本気出す!!

Ajax関連でJavaScriptをちょいちょい使うようにはなったんですけど、 ネットの情報だけで勉強したせいもあって知識が中途半端なんで、 本を買ってしっかりと体系立てて勉強することにしました。 現状、簡単なプログラムは読めても、ちょっと複雑になると理解…

型変換のまとめ

データ型の自動変換 オライリーJavaScript第5版表3-3から引用 値コンテキスト 文字列数値論理値オブジェクト 未定義値"undefined"NaNfalseError null"null"0falseError 空でない文字列-文字列の数値またはNaNtrueStringオブジェクト 空の文字列-0falseStrin…

IEのCSS/HTML非準拠への救世主!?IE7.js登場

多少タイトルが過激かもしれませんが、IEのHTML/CSSまわりの表示処理をよりW3C標準規約に準拠したものにするもののようです。あと、IE5やIE6で透過PNGを表示できるようにもなるようです。詳しくは、http://journal.mycom.co.jp/news/2008/01/08/039/index.ht…

DragScrollちょっとだけ改良

マウスでぐりぐりスクロールのDragScrollですが、ちょっとおかしいとこあったんでその修正ついでに、マウスが右下のCanvas部分に乗ったら(mouseover時)にハイライトするようにしました。あと、グリモン版も同様に変更しました。 user.jsはOpera版も作ろうと…

Greasemonkeyはじめました。

遅いとか言うな!(笑) まぁだいぶいまさら感は否めませんが、最近JavaScriptにはまりつつあるんでグリモンを作るのが一番手っ取り早い勉強方法かなと思ってはじめました。 初めてのプログラムといえば、Hello Worldですが、http://mitc.xrea.jp/diary/013を…

Greasemonkey用DragScroll

Greasemonkeyをはじめたついでに、マウスでぐりぐりスクロールのDragScrollのグリモン版を作ってみました。 元ソースからほぼ変更無しでできました。ちょっと意外、もっと変更しなきゃいけないと思ってたのに♪ ダウンロードはこちらから Greasemonkey用Drags…

Drag Scroll作りました

Demoはこちら↓ DragScrollCanvasタグを使ってページのスクロールをマウスドラッグで行えるようにしたものです。 右下の四角の部分をマウスでドラッグしてぐりぐり動かせばページスクロールします。 どんな感じかはDemoページ見てもらえればわかると思います…

Spinelz Calendarのヘッダの日本語化

SpinelzのCalendarを使ってて、そのままではヘッダ部分が英語なので、 それを日本語化するときのオプションの設定方法。まず、Calendarのオプション一覧は、SpinelzのCalendarのオプション - What is Normal 〜 もはや普通がわからない 〜に書いてます。 そ…

データベースにアクセスできるJavaScriptライブラリJester

JavaScriptで扱ってる変数とかをデータベースに保存したいとき、 大概はフォームで飛ばすと思うんですけど、 Jesterを使えばJavaScriptそのものでデータベースにアクセスすることができます。 正確には、Railsのscaffold_resouceで作成したRESTを用いてアク…